GeoJackass

ちゃらんぽらんの絶対領域は、是を頑なに堅持

R事始

Rに関する、基礎的なことを書きます。

1.1 四則演算を行う

1 + 3
5 - 2
3 * 4
5 / 2
3 ^ 2
  • pythonとは異なり、除算の自動丸め込みは発生しません。

1.2 関数を使用する

sqrt(n) nの平方根
exp(n) = e^n
log(x) 底=e
log2(x) 底=2
log10(x) 底=10
sin(x)
cos(x)
tan(x)
  • 三角関数の引数は弧度法(radian)で与えられます。

1.3 変数を扱う

x <- 3
x
(x <- 3)
y <- 5

x + y
x - y
x * y
x / y
x ^ y

z <- "shoichi"
  • 最近のRは = で代入できるようになった
  • 大文字と小文字を区別する
  • 変数に文字列を格納できる。ただし数値と文字列の演算は出来ない

1.4 ベクトル

x <- c(1, 2, 5, 10)
x
(y <- c(3, 5, 7, 11))
x + y

1.4.1 ベクトルの和と差

\( a + b \equiv ( a_1 + b_1, \ a_2 + b_2, \ a_3 + b_3, \cdots, \ a_n + b_n) \) \( a - b \equiv ( a_1 - b_1, \ a_2 - b_2, \ a_3 - b_3, \cdots, \ a_n - b_n) \)

vector演算時の注意点。

一応、注意書きは出るが、ベクトルの要素数が異なる場合の演算に於いて、短い方の要素の先頭に戻り、足りない分を自動で補完して演算を行う。

f:id:GeoJackass:20140401012622p:plain

参考

MathJaxの導入 はてなブログにLaTeXで数式を書く (Markdown記法用) - 余白の書きなぐり
MathJaxの記述 はてなブログ(Markdown記法)+MathJaxの記入例 - MEMO